コースの紹介
COURSE MENU

小学部総合科・進学科・新中1準備講座
将来につながる学力の土台作り

小学部総合科・進学科・新中1準備講座

小学部総合科・進学科

LEC総合科・進学科では、中学に進学する過程で必ずマスターしておかなければならないことを確実におさえ、万全の準備をさせることを主眼としています。大切なのは、早い段階で勉強の姿勢をつくり、計画的に必要重要事項を確実に勉強していくことだと考えています。

ひとつひとつのハードルを乗り越えて、「がんばれる」子になってもらいたい、少し厳しいかもしれませんがLECはそんな思いで生徒一人ひとりと向き合っていきます。

LEC小学部の特徴

1. 中学進学をにらんだ先取り学習

2. 徹底した弱点フォロー体制

3. 急な帰国に備えた個別進路相談

4. 月例テストによる習熟度チェック

5. 少人数制習熟度別クラス

コース科目曜日時間
小2 総合科国語・算数17:00 ~ 18:35
小3 総合科国語・算数17:00 ~ 18:35
小4 進学科国語・算数17:00 ~ 18:55
小5 進学科国語・算数17:00 ~ 18:55
小6 進学科国語・算数
17:00 ~ 18:55
17:00 ~ 18:35

新中1準備講座

LEC進学科では、10月より、小6生の授業は「新中1準備講座」に移行し、中学の学習の先取り学習を始めます。
海外で中学校生活を送る場合に留意しなければならない点が二つあります。
1つ目は急な帰国、編入の可能性があること。日本に帰り環境が大きく変わると、何ヶ月かは勉強も手につかなくなります。その間のアドバンテージを身につけておく必要があります。
また、私立中学に編入を希望する場合には、日本人中学校より3ヶ月から半年、学校によっては1年も先取りの学習が必要となります。学校の進度に合わせた勉強だけでは対応できません。
2つ目は海外帰国生対象の入試は、多くは国内の受験にはるかに先立って、秋口には既に行われることです。
さらに、難関校の受験を考える場合には、早い段階で中学校の学習内容を終了し、実践演習を通じて思考力、応用力、発想力、着眼力を身につけていかなければなりません。
したがって、海外での学習では「早め早めのスタート」が絶対に必要になるのです。中学校の学習がスムーズにスタートでき、将来の高校入試で志望校に合格するための道筋をつくります。

LEC新中1準備講座の特徴

1. 中学の学習内容へのスムーズな移行を図り、最初の総合考査での高得点を狙います。

2. 学習管理表で、中学の授業に向けて家庭学習を計画的に行える習慣付けを図ります。

3. 国語・数学は週2回または週3回の授業で反復・復習を徹底的に行います。

4. 海外にある塾だからこそ、国語を重視します。

5. 特色ある国語のカリキュラムで「言葉の力」「読む力」「解く力」「書く力」を育成。特に表現力の養成に力を入れ、本物の国語力をつけます。

6. 英語は選択制。基礎から丁寧に指導し、中学校の教科書の完全先取りをします。レベルに合わせて受講してください。

7. 進んだ英語を勉強したい生徒は、 Primary Englishで高度な英語力を育成します。

コースの紹介
COURSE MENU